タイトルを見てなんのこっちゃ?と思いました?
すみません、聞いただけです。
さてさて、
日曜日にお目当てのモノを買いに久しぶりにIKEAへ。
人数制限が解除されててスムーズに入店できてよかった〜🙃
みんなの帰宅時間に合わせて行ったのに、それでも人が多い〜〜
子供も多くて、ショールームで楽しそうにおままごとしててホッコリ😚
私も昔お父さんのPCキーボードをカチャカチャしてお仕事ごっこしてたなぁ
(あぁ、仕事って大変。子供に戻りたい)
あ、話がそれてしまいました。
今回のお目当ては、ダイニングテーブル
ダイニングテーブルの条件
- 幅は90cm以上、100cm以下まで(一応120までは入る)
- アンティークブラウン、ブラック、ホワイトのいずれかの色
- 3万円以内
私達は賃貸に住んでいるので、いずれ引越しをするため、数年で手放す事を想定してる。
嫁セレクト①
ホワイト×ナチュラル
シンプルで大きさも丁度良さそう!
4人までなら十分なスペース。
嫁セレクト②
ナチュラル×ホワイト
折り畳めるので、伸長式なので74/106/138に変更可能!
友達や家族が遊びに来た時に便利そう。
嫁セレクト③
オールホワイト
こちらも伸長式なので幅の変更が可能!
夫セレクト
アンティークブラウン
両サイドに収納があるので、夫婦の小物やLD類の小物収納に良さそう。
あと、両サイド畳めるのでかなりコンパクトになって、賃貸住まいの味方。
果たして結果は?
・
・
・
残念ながら、none of the above
嫁セレクト①はイメージと実物が違ったので却下。
嫁セレクト②は色味が夫はあまり気に入らなかったの却下。
嫁セレクト③はガタガタがやばくて即却下。
夫セレクトは最後まで候補として残ったものの・・・
↓座る時に足元がダイニングの脚にぶつかってしまい、地味にストレスということで却下。
1時間以上、悩んだけど決まらなそうだったので
お腹も空いたしレストランへ〜〜
夫婦でワンコイン(ハンバーグ丼)をいただき
嫁がベリーベリーチーズケーキを頬張っていると夫が、
気づいたんだけど、ダイニングテーブルさ
このテーブル(幅60cm)で十分じゃない?
2人とも友達少ないから家に呼ばないし、2人用で十分でしょ〜
嫁)間違いない。
購入したダイニングテーブル
食後にもう一度ダイニングエリアに戻り、こちらを購入しました。
決めては、サイズ感(85cm)と色味。
丸いテーブルは使いづらいと聞いた事がありますが、
2人だったら全く問題なし。
丸いからか見た目もコンパクトで、部屋がスッキリ見えます。
ダイニングテーブルに合う椅子も一緒に購入しました。
椅子もめちゃくちゃ試して、一番しっくりきたのがこちら↓
価格3490円と安すぎて、大丈夫か?と少し心配ではありますが、
その時はその時ですね。
結論、大満足でございます。
ダイニングテーブルと椅子2脚合わせて19,000円と破格プライス。
全体写真じゃないですが、部屋の雰囲気とマッチしててお気に入りです。
ちなみに、今までどうしてたかというと、
去年の夏にダイニングテーブルを夫の仕事デスクにして
バースツールを買ってカウンターテーブルで食べてました。
カウンターテーブルで食べるのも悪くないけども、
以下の点が気になってた。
- 調理後の汚いキッチンを見ながら食べるのが嫌
- 横並びで座ると会話が減る(気がする)
- バースツールは座ってて疲れる
腰痛持ちの嫁はちょっと辛い😓
やっぱり足が地についてると安心します笑
使わなくなったバースツール達はどこに行ったかというと、
部屋の片隅に追いやられてます。ごめんね。
近日中に中古品買取に持っていく予定。
慎重にモノを買うようにしてるけど、
使ってみないと分からない事ってやっぱりあるなぁと思う今日このごろ。
これからも自分たちの居心地が良い空間を追求していきます。